2012年4月23日月曜日

成都での日々


チームチベットのメンバーが決まってからの1週間は飛ぶように早かったです。
もう少し成都で遊んでもよかった・・・とか欲張ってみたりして。

まずはゲストハウス主催のサッカー大会。
スタッフとゲストが一緒になってサッカーをやるというシンプルな企画。
これがなかなか楽しい。
私は見学してたのですが、いろんな国の人が適当にサッカーで遊ぶというのが新鮮に感じました。
日本だとなかなかそんな機会ないもんね。

おしゃれなバー


その日サッカーで遊んだ人たちとバーでばったり(ゲストハウスにはバーもついています)。
みんなの旅の話を聞いたり、ビリヤードで遊んだり。
そのメンバーの中に、総合格闘技をやっているカナダ人がいました。
ごりマッチョです。
石像のような体つきです。
そんな人に総合格闘技を習いました。
でかいし力強いし、なにより英語わかんないし!!
まー、ためになりました。
途中から本気で聞き入りました。
こんなところで師と仰げそうなひとに出会うとは・・・

さて、その次の日は日本人6人でグルメツアー。
「地球の歩き方」にあるスイーツが食べたいという姐さんがいたので、ガイドブックを片手に成都を巡りました。
偶然にも成都の達人ともいえる兄さんがいらしたので、強引にお誘いして案内してもらいました。

白玉の中にごまペースト等いろいろ入っている。うまし。

ジンジャーシロップに甘酒ぶちこんでゼリー。うまくない。

小さいおにぎりにきなこつけて黒蜜。そのままの味。




そして、スイーツ食べたらビールが飲みたい!
宿の近所に北京ダックを丸ごと売っているお店があるということで締めは北京ダック。
普通は北京ダックは皮だけ食べますよね??
今日からそれはやめましょう。
北京ダックは肉までうまいです。

いつも地元の人が行列してます。

ぶつ切りにしてもらいお持ち帰り♪食べたい!



その日から出発の日まで、毎日夜は日本人で飲んでいました。
旅の話や漫画の話をしながら、うだうだうだ。
本当に楽しい日々でした。

その他にも、日本大好きで身のこなしがお姉な中国人男性と日本語でお話したり、宿の近所の麺屋のメニューを全制覇しようとR氏とがんばったり(無理でした)。

油に麺。すすることは不可能な辛さ。うまし。

汁のない和えそば。辛いけどうまし。毎日食べてた。

辛そうに見えるけど全然辛くない。ワンタンぷりぷり。




成都で過ごした2週間は本当に楽しかったです。

2012年4月20日 カトマンズにて

by K

0 件のコメント:

コメントを投稿