ラベル 22 france の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 22 france の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年10月3日水曜日

パリ3(やっぱりルーブル編)

夜行バスの時間まで、観光観光!
ラストに残したのは・・・
ルーブル美術館!!
ダヴィンチコードのお話はここからスタートします。
ギャラリーフェイクにでてくるような作品がごろごろしています。
そして、モナリザ。
本物見れる日がくるとは思わなかったな。

この日は雨だったせいか、またまた大行列。
それをみたmegは「行かない!」と大胆にも宣言。
2年前にきていたR氏は入らないと思うし・・・
スペインで迷った私がまた一人で観光か?!

一人静かに覚悟を決めていたら、R氏も一緒に美術館に入ると宣言。
迷ってから信用されていない私です。
megとはスタバで待ち合わせをして、保護者R氏同伴でいざルーブルへ!


逆さピラミッド

地図を確認したのに最初から逆方向に歩いて行く私。
これにはR氏も苦笑い。
結局、地図も見てくれて荷物も持ってくれたおかげで私はじっくり見ることができました。
R氏ありがとう。
megはそんなR氏に「あまやかしすぎだ」といつも怒ります。
・・・私もそう思う。気をつけます。


注意事項の説明
一部分にかなりのインパクト
そこらへんにいそうな顔
水曜どうでしょうのミスター
iPhoneでメール受信中
どういう状況なのかさっぱりわからない・・・


特に気になったものを、撮ってきましたがいかがでしょうか。
一番の目玉モナリザも見てきました。
割とすいていたのか一番前まで進めて真っ正面から堪能。
意外に小さくて、遠かったので見にくかったのが残念。

こんな感じで見れました。大満足。


時間が足りなくて有名所しか見学できなかったのですが、それでも大満足でした。
さすが天下のルーブル様ですね。

外に出るころにはすっかり晴れ上がって

美術館のあとにはケーキを食べてパリ終了です。
これもmegの希望だったのですが「やっぱり甘いもの無理だ」と言い、自分は甘くなさそうなケーキを頼んでいました。
さすがmegさんですね。


りんごのシブーストとオペラケーキ

megとの旅も次の目的地で最終回です。
最終回にして最高潮。
次回へと続く・・・

by K

2012年10月2日火曜日

パリ2(すてきな遭遇編)

パリ観光2日目。
乗り気でないR氏とmegをひきつれて、ベルサイユ宮殿です。
ベルバラ読んでたら行きたくなりますよね。
オスカル様・・・


お約束の大行列

私たちを待ち受けていたのは、オスカル様ではなく大行列。
それを見た瞬間、帰ろうとするmeg。
この日はお日様がでていなかったので、けっこう冷え込みました。
そんな中、行列に並ぶのはいやですけど・・・
たぶん私はこれから先の人生で、フランスにはこないであろうと勝手に判断したので、強引に並んじゃいました。

チケット買う行列だったのですが、券売機はなぜかがらがらにすいていました。
もっと券売機があるってアナウンスしてくれれば、この混雑は減らせるはずなのにな。

宮殿の中はさすがにゴージャス。
インテリアは乙女趣味のmegの感性にぴったりだったらしく、「ここに住みたい」とまでつぶやいていました。
私はこんな家いやです。


家の中に教会

ひたすら像が続く廊下。夜中にトイレいけない・・・

ド派手な天井

鏡の間。きらきらしてきれいでした。

謎のアート。エビ??

BLっぽいと大興奮のmeg

ささっと見学して、凱旋門へ。
シャンゼリゼ通りを歩いていると人だかりがあります。
なんだかわからないけど、のぞいて待つこと30分。

ウォーリーを探せ状態ですが・・・

まさかのガガ様登場!!
花で飾られたオープンカーから身を乗り出し、パリの空を見上げております。
パリっ子大興奮。
旅していれば、どこかで芸能人を見ることできるかな?
とか期待していたのですが、記念すべき一人目がまさかのガガ様。
なんだかさいさきいいんじゃない??

そこから凱旋門を眺め、

凱旋門の下にどうやっていくのかわからなかった

ここにこなきゃ!エッフェル塔。
赤だと思ってたら茶色でびっくり。

新エッフェル塔はできるのかな??

そして、ディズニー映画でおなじみのノートルダム寺院。
ここもmegのリクエストです。


思ったよりすてきでびっくり

日曜なのでミサをやっていました

ここの教会、なんか好きでした。
中にはジャンヌダルクの像があったりして、ここってフランスなんだなと再認識。

この日の観光の目玉は・・・
くやしいけれどガガ様になっちゃいました。
素晴らしいところばかりだったんだけどね。

そんなわけで明日はラスト観光。
これを見なくちゃパリは出れない!!
パリ観光も残すところ、あと一つです。

by K

2012年10月1日月曜日

パリ1(megの夢とデート編)

なんかかっこいい響きのパリ。
自分に縁がないと思っていたパリ。
まさかの、この3人メンバーでたどり着きました。
高校時代の自分に言っても全く信じないメンバーだと思います。

一人3000円弱の宿だったのですが、R氏はダニにやられました。
megは帰国してダニにやられているそうです。
一気にパリのイメージがダニに持ってかれそうですが・・・

1日目の観光はマーケットから。


ちょっとお疲れ気味のmeg

アンティークなカメラ

必死にお買い物をするK

アンティークながらくた?

どこからが商品なのか・・・

かわいい小物がたくさんでしたが、割れ物が多く買い物は我慢。
アンティークといえば聞こえはいいけど・・・というものも多数ありました。

ここから、新凱旋門へ。
「新」ってなんだろうと思ったのですが、見て納得。

新しい凱旋門。

おー、新しい・・・
建築とか詳しくない私の目には、味も素っ気もなく写りました。
ここから、有名な方の凱旋門が見えます。

写真中央に凱旋門があります。
誰のかわからない親指ありました。

近くのアウトドアショップで必要物資の確認。
その間、megは優雅にビール飲んでました。

それからmegの望み「パリの絵描きに似顔絵を描いてもらう」を実現するために、モンマルトルの丘へと向かいました。
ここはパリで一番高い丘らしいですよ。

上から見るとこんな感じ。
頂上には教会があります。

30人くらい似顔絵描きが集まっている場所で、お気に入りの絵描きさんを探します。
一番気に入っていた人がいたのですが、人気でかなり時間がかかりそう。
もう一人お気に入りの人は、手が空いていたらしくコーヒーを飲んで談笑していました。
一番人気はアジア人男性、もう一人はフランス人女性。
せっかくだったらパリっ子に描いてもらいましょう!
・・・ということで、描いてもらいました。

この時点でもうmegです

1回会った人なら分かるレベルで似てます。


もじもじするmeg

これがmegだー!かなり似てます。

完成図はmeg宅にありますので、見たい方はぜひそちらへ。
30分くらいで出来上がりました。
「似顔絵で似て描かれることがない」
と、嘆いていたmegもこれを見て大爆笑!!
本人が似てると笑うぐらいなので、相当似ています。
私も描いてもらえばよかったかな??

これで町歩きは一回終わり。
宿の目の前にあるタイ料理屋さんでディナー。
ここが安くておいしかった!
チャーハンが200円くらいで食べれるのです。
なんでも高いヨーロッパでだよ?!
フォーも600円くらいで食べれたので、1日目は一人300円でお腹いっぱいになれました。
味もおいしいので次の日も通っちゃいました。

パリの夜景が見たかったのでR氏とデート。
megも誘ったのですが、慣れない旅で疲れもたまってた模様。
お部屋で休むとのことでした。

まずはムーランルージュを見学。
ショーは高くてみれないので、外観だけでもね。

あでやかなネオン

映画「ムーランルージュ」を見ていたので、どうしてもここに来てみたかったのです。
雰囲気を味わえてご満悦な私。

「近くにアメリのカフェもあるよ」とR氏が案内してくれたので、そこも見てきちゃいました。

アメリのロケ地

店内には大きくアメリのポスターが貼ってありました。
アメリ・・・内容忘れちゃったから、帰国したら見なくては!

そこから凱旋門を見て・・・

ヨーロッパの玄関口!by水どう

シャンゼリゼ通りを歩き、隙間から見えるエッフェル塔!

小さくエッフェル塔。これぞパリ!

なかなかロマンチックなデートでした。
ホテルについたら爆睡していたmegさん。
まだまだ、パリ観光は続きます。

by K

2012年9月30日日曜日

モンサンミッシェル

megが行きたい場所、モンサンミッシェル。
ちょっと行きにくい場所だし、お金もかかるし、R氏と2人だったら諦めてたかなって場所でした。
しかし、珍しくやる気をみせたmegがいたので、ちゃんと行ってきました。
ここだけの話ですが、megは国の場所を全然把握していなかったので、ロシアをフランスだと思っていました。
でかすぎないか?フランス。

どーんとそびえるモンサンミッシェル。
megはいたく感動していました。
この旅1番の場所らしいです。


おなじみのmegと私。

この写真を見ればおわかりになるかと思いますが、まさかのバックパックを背負いながらの観光です。
順番に荷物番をしながら観光しました。
運悪くこの日は降ったりやんだりで、ぐずぐずの天気。

megに荷物番を頼み、教会の中へと入ってみました。


上からの眺め。

教会の中庭

教会です。聖歌を聞けました。

レトロな窓越しの眺め

階段が多く、なかなか歩き応えのある教会です。
島自体も坂ばかりなので、かなり疲れました。
私は教会内部で待ち、R氏とmegが荷物番の交代です。
やってきたmegは、教会まで歩いてくるのがやっとだったからと、教会には入りませんでした。
megが一番のりのりだったのにー!!

超高いオムレツのお店。
名物にあぐらをかいてぐんぐん値段が上がって、今やオムレツが3000円くらい・・・らしい。

どんな卵を使っているの??

話のネタに食べるには高すぎます!
へたすれば一泊の宿代より高いです!!
OL時代だったら食べてた・・・かな?
そんなことをmegと話していました。
なんてったって、無職3人旅・・・

帰りのバスの時間があったので、早々にモンサンを後にしました。
そのときすれ違った、日本人カップル。
よくよく見たらトドラ渓谷の宿が一緒だったご夫婦でした。
このご夫婦、奥様が旅に出たい派で旦那様ははついてきた派。
うちと真逆なのです。
またどこかでお会いできるとよいのですが、逆周りなので難しいかな??

バイバイ!モンサン!

バスで1時間ゆられ、かなりきれいな列車でパリへ。
赤ワイン片手に旅は続きます。

by K

サンマロ

megとの3人旅、2カ国目!!
おフランス!

ポーツマスからフェリーに乗船。
フェリーの中は、期待を裏切らない豪華さ。
屋上?にはヘリポートまでついていましたよ。

我々の席はここ!

ビールを買い込んで乾杯!
いい気分になって寝たのですが・・・とにかく寒い。
これでもかっ!てくらい、冷房ガンガンに効いていました。
凍死寸前でフランスに上陸。
しかし、フランスも寒い。
ガタガタ震えながら歩いていたら、トルコの日本人宿で一緒だった人にばったり再会。
我々とは逆にイギリスにいくそうです。

本日は、サンマロという町で一泊。
こじんまりとしていてかわいらしい町です。

海沿いの町で雰囲気ものーんびり。
干潮の時間になると、近くのお城まで歩いて行けるそうです。
ということで、海岸沿いをてくてくと歩いてみました。

海岸でのーんびり。

これは満ちていた時です。

R氏とmeg

潮が引いたので、お城まで歩いていけます。

満潮時は海に沈んでます。
杭を見ると水位がわかります。

干潮時に現れる道。

話しながら歩いたのであっという間に歩ききりました。
門の中は観光地っぽいレストランがたくさん並んでました。
一杯飲もうかと思ったけど、ちょっとばかし高かった。

メニューを眺めるmegとそれを眺めるR氏

町並みはかわいい!
さすがフランスです。

フランスで一番お気に入りの町。






by K