ラベル 02 malaysia の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 02 malaysia の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年2月9日木曜日

マレーシアまとめ


本日2回目の投稿。
インドネシア同様まとめです。



第一印象は?
R:二度目のマレーシア。今回の第一印象は(って言うのかな?)晴れ!インドネシアは雨期だったからね。なんか青空が久しぶりな気がした。
K:都会!

マレーシアの人はどうだった?
R:今回訪れた町は中国系、インド系の多い所だった為マレーシアって感じがしなかった。良く食べ良くしゃべる!
K:ペナンの宿のおじいちゃんがすてき!ひかえめで前にでるのが苦手な人が多い気がする。

今回訪れた中でどこが一番良かった?
R:イポー
K:イポー一択。イポーイポー

一番楽しかったことは?
R:イポーのインド飯屋での絡み。
K:イポー祭。イポーのカレー屋さんで出会ったインド人たちとのふれあい。

辛かったことは?
R:特に思い当たらず。
K:ペナンで宿が見つからなくて辛かった。裸になってシャワーひねったのにしばらく水がでなくて辛かった。あとは、マレーシアに入ってからずっとお腹の調子が悪いのでそれも辛い。

もう一度行きたいところは?
R:イポー
K:もちろんイポーですとも!

お気に入りの写真
R
R
R
K:大好きな町イポー
K:これもイポー。気持ちいい天気だった。
K:R氏を隠し撮り。フェリーから写真をとるR氏。

ペナンひきこもり


引きこもってました。
宿からでずにネット三昧。
タイのことを調べたり、新しい思いつきを調べたり(主にR氏が)。
明日3カ国目になるタイに突入予定!
ハジャイ。タイの南の方にある町。
そこで1〜2泊してバンコクに向かいます。
久々のバンコク。
R氏に会いにバンコクまで行ったことあったなぁ。
一度いったことがあるってだけでちょっと余裕がでてきちゃう。
バンコクに家系ラーメンのお店があるということなので行く予定。
早くラーメン食べたい(私が調べるのはそんなんばっか)!!

さてさて、昨日は無料バスに乗り水上集落まで行ってきました。

海が汚いので臭いが少しきつい・・・


お家の脇に船着き場

お日様が高い時間をずらしたのにもかかわらず日差しがきつく暑い。
少し歩いてすぐ退散。
観光客もいなくて地元の人たちも暑くてぐったりしている。
やっぱあっついよなー。

宿に戻ってすぐに夕飯。
マレー飯ってよく言うけど、マレー中華飯かマレーインド飯の派閥に分けられるんじゃないかな。
生活している人もそうだしね。
その日はマレーインド飯。
うまかった。
それにしても、マレーシアではインドカレーばっか食べちゃったな。
明日からタイ。
パッタイ食べたい。

by K



2012年2月8日水曜日

マレー鉄道の旅


イポーからマレー鉄道で4時間。
今回初鉄道!!
マレー鉄道!

あー、マレー鉄道ね。うん。聞いたことあるわ。
世界の車窓からでやってた気がするわー。

というくらいの認識だったんだけど、割と有名な鉄道らしいですね。

プラットホームがきれい。広いしね。

だだんだんだだだーだだ♪(あの曲を思い出して!)

出発時間を15分押し。じらしますな。
乗車した瞬間、寒っ!!!
確かに外は暑いけど寒すぎない??
真夏の横須賀線の10度くらい下の設定だと思われます(横須賀線用の上着を持って通勤してたなぁ)。

テレビついてます。ハリーポッターやってたよ。

別に何もすることがなく4時間。
日本にいるときって4時間て長過ぎると思ってたけど、旅にでてからだとたいした時間に感じない。
だって、どこでもすんごい時間かかるんだもん。
ハリーポッター見て、お菓子食べて、たわいもないおしゃべりして。

あっという間にバターワース!!

こっからフェリーで15分。
ペナンに到着。
バスで中心街まで5分くらい。

さて、こっから宿を探しましょう。
時刻は17時半。

9キロの荷物をかついで歩く。まだ日がでているため汗がふきでる。
片っ端から宿をのぞくけど「フル」とそっけないお返事。
もう夕方だったため、wifiとんでるような宿はまんぱい。
そらそうだ。

切り替えて(私からしたら)ボロ宿へアタック。
あるにはあるんだけどね・・・
うーん。まだ私にはハードルが高い。
なんていうか、童話で主人公がおいやられる屋根裏部屋的な??
そんなそっけない感じのお部屋で。
歩きに歩いて(途中で私は離脱。R氏が探してくれた。)これなら・・・という宿発見。
とりあえずそこに決定。

誰かが使うと使えないシャワー。
部屋に落ちてるタバコの吸い殻。

なんだろ。古くて汚いのは耐えられるけど、お掃除してない系の汚いのはたえられない。
自分のお嬢様根性にびっくり。

しかもここの親父。
チェックアウトして宿を出るときに「サービス」って行って手をだしてきやがりましてな。
おっさん、さっき初対面をはたしてなにがサービスだ!(チェックインの時は別の人だった)
この宿で心揺さぶられるようなサービス受けてないぞ!
突っ込みどころ満載でR氏も思わず笑ってました。
こんなことしょっちゅうあるのかとR氏に聞いたらないそうです。
あつかましいぞ!親父!

そんでね、私は運命の出会いをはたしちゃったんだよね。
今の宿のおじいちゃんがとってもすてきなの。
宿帳もおじいちゃんが自ら書いてくれるの。
その字がすんごいきれい!
R氏もこの町の宿を何件か回った中でこのおじいちゃんが一番対応がいいと絶賛。
wifiとんでるし(部屋までは届かないけど)、おじいちゃんラブだし、部屋はきれいだし、ホットシャワー!!!
昨日の宿とは大違い。
ここでおじいちゃんに「サービス」って言われたら、色紙にサイン書いておいてきちゃうもんね。
そんな感じですてき宿に本日2泊目です。
宿がすきすぎて観光そんなにしてません。
毎日毎日暑いしね。

さ、これから水の上にお家があってそこで生活しているらしいエリア(長い説明)に行ってきます。
こちらは16時ですがまだまだ日が高くてあっついよう。
日本とヨーロッパは大寒波ということで、連日マレーシアでもニュースになってるみたいです。
みんな、気をつけてね。
もちろん私もいろいろ気をつけます。

by K



2012年2月7日火曜日

Happy chinese new year!!!



イポー祭っていう題名にしようと思ったらR氏にスマートに訂正されました。
さて、イポー祭(私の中ではイポー祭なんだい)。

19時〜0時過ぎまでというだいぶ長いお祭り。
街の中心地からタクシーで20分くらい。

お祝いっぽいステージ。ハッピーニューイヤー!
観音洞という洞窟のお寺さんで旧正月のお祭り。
このお祭り、新聞で見るとみかんを投げるお祭りらしい。
そんな気配全くなしだけど・・・

日本と同じように屋台がずらっと。なかにはマジックの屋台もあったよ。

アイドルのステージなんかもあったりして。蚊にさされないか心配。

ふらふらしてるとみかん発見!!
みかんを投げさせてくれると思いきやなんだか話が違いそう。

まず、みかんに名前と連絡先を記入します。

みかんは回収されお偉いさんが投げるセレモニーで投げられます。

舞台袖ではみかんを大量投棄。お偉いさんが全部投げるわけではなし。

投げたみかんをすくいます。お偉いさんの後にみんな体験できるみたい。

このみかんのイベント22時30分からスタートと新聞に書いてあったのに、実際スタートしたのは23時45分ころ。
1時間も待って見たものはこの写真のとおりです。
うーん。私の個人情報満載のみかんはどうなったんだろ。
この後、スタッフがおいしくいただいたのかしら・・・

舞台が二つあり一つは伝統芸能、一つはアイドルオンザステージ。
両方楽しめてなかなか楽しかったです。
客いじりとかあってね。
言葉は全くわからなかったけど、私もステージにあがりたかったです。

みかんセレモニーの途中で急いでR氏と撤収。
早くタクシー拾わないとやばい!!
いそいそと帰る私たちの真横で爆音が鳴り響く。
爆竹かー?!

いいえ、花火です。
屋台目の前にあるのに。
少しの空き地で打ち上げてました。
花火。

10分くらいは打ち上げていたのではないだろうか。
こんな間近であがる花火は珍しい。
なんてったって、打ち上げ場所はすぐそばの空き地だもんね。

そんな花火に見送られ、最寄りのタクシーストップまで歩くこと20分。
やっとタクシーに乗れる!
早く帰って寝たい!
時刻は1時半。
明日はマレー鉄道で移動だ!!

R氏がタクシードライバーに値段を確認。
ここらのタクシーはメーターがなく、行く場所でだいたいの値段が決まっています。
なので、こっちも相場はわかってるのにぼってきた。
「なんでだよー。来たときの値段より高いよー。12だろー。」
「深夜料金だから20だせ。」

もちろん交渉決裂。
R氏強気に断りぐんぐん歩き出す。
そこへ近くにいた別のタクシードライバーに拾われる。
「どこまでいくの?」
「街の中心部まで」
「12だよ」
「それだったら乗ります」

てなわけで、無事タクシーに乗れました。
ぼってきた運転手がどんな顔して我々を見送るのかと思ってがん見してたんだけど、顔を伏せてこちらを見ることはありませんでした。
なんだよー。
お天道様に顔向けできないことはしちゃいけねーぜー。

イポー祭。無事終了。
感想
とても楽しかったです。

by K


2012年2月5日日曜日

移動します


イポー滞在4日目。
そろそろ移動しなくちゃっていうR氏の気配。
まだだらだらしてたいっていう私。

R氏コレクション。私が昼寝中に撮ってきた写真たち。

渋い写真

かわいい色。日本ではあまりみない色だなー。

廃墟の中も旧正月

ここで映画撮りたいなー


とうとう明日移動です。
あー、居心地いい宿で毎日ごろごろできてたのに。
カレーおいしいのに。
そんなイポーとおさらばです。

明日はとうとうマレー鉄道に乗ってペナンに向かいます。
世界の車窓からごっこができると密かにうきうき。
お値段が少し高めなので車内はもちろんピカピカ!
トイレもピカピカ(であってほしい)。
お腹を壊し中である私にとってはトイレと離れられないからね。

これから奮発してタクシーで観光予定です。
旧正月のお祭りがある・・・らしい。
どこであるのかまだわからないけど、せっかくだから行ってみっかってことで。

それではいってきます。

by K

2012年2月4日土曜日

食い倒れの街イポー



本日3回目の更新。
さくさくいきましょー!
前回は鍵が壊れたところまで語りました。
さてさて、我々がイポーという街にきた理由は一つ。
安くてうまい飯が食べたーい!!

情報が少ない(らしい)この街。
ネットでみると中華が安くてうまいとある(らしい)。
※街のリサーチは全てR氏が行っているため私はよくわかってません。

1日目の昼 インド飯(笑)
・カレー×2
・ロティ×4
・ミロ(マレーシアの国民的ドリンク)
・スプライト
合計 7.3RM(1RM=25円くらい)

インドで食べるよりおいしいとR氏談


KLでは安くて一人分が5RM位だったのに。
イポー恐るべし。

1日目の夜 中華飯
・麺×2
・揚げ物×4
・ビール小
合計 12RM

お味は可もなく不可もなく


ビール飲んだってこの値段。
イポー恐ろしい子。

この調子で食べていくと間違いなくリバウンドする!
せっかく2キロ(推定)やせたのに・・・

チキンカレーとキャベツの付け合わせ。うんまーい!


おまけ1
ジャンプを発見!!

どーんとルフィ。本屋でもワンピースよく見かけます。



あれ?よく見るとスケットダンスのボッスンが!!
おまけ2
コンビニで見たお菓子。
謎の日本語。食べるの怖い。

えっと・・・端っこがやわらかいってことかしら?

by K




KL→イポー



本日2度目の更新!
wifiとんでるカフェに居座っているのです。

2カ国目です。
マレーシアはクアラルンプール(KL)。
中華街がありました。
終わり。

食事も高ければ宿も高い!
たこ部屋みたいな部屋でトイレとお風呂がくっついていて共同(しかも裸足で入るの!)。
早々に今いる街イポーに逃げてきました。

たぶんKLタワー。KLは大都会。


KLからバスで3時間。
おろされた場所は長距離移動のバスストップしかない場所。
こっから街への移動手段はタクシーしかない!
R氏ご立腹。

でも、タクシーの運ちゃんがいい人で今いる宿を紹介してくれました。
エアコン、ファン、トイレ、なんとホットシャワー!!
ウブドからずーっと水シャワーだったからすんごいうれしい!!
中国人の家族となぜかインド人がやっている宿。
ネットができないのが残念だけど、ここでぐだぐだしてやるーっと密かに決意。

さて、部屋着にでも着替えるかと思いバックパックに手を伸ばす。
ちゃんと鍵をかけてるので番号合わせてっと・・・・・

あ か な い 1 !

R氏に鍵があかないと相談。
そんなこと言われてもとあせるR氏。
旅慣れてるんだから鍵くらい壊れたことあるだろーっとつめよるも、そんなこと一度もないよとばっさり。
3桁の数字だって絶対忘れない番号にしてあるのに。
合わせても合わせてもびくともしない鍵。
001から合わせようとする私をとめるR氏。
R氏が「とにかく金物屋でも探してくる」と街に飛び出す。
R氏を待つ間にとりあえず250くらいまで試してみる私。
挫折。

映画のセットみたいな町並み。


R氏が探してきた鍵屋さんにとりあえず行ってみることに。
「鍵が壊れて番号を合わせてもあかない」
「じゃぁ、切るか」
「お願いします」
バチン

かわいくて気に入ってたのに・・・


30秒ほどで解決。
お金もいらないよというありがたいお言葉。
南京錠って壊れるもんなのね。
まだ一月も使ってないのに。怒

by K