ラベル 03 thailand の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 03 thailand の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月4日日曜日

なぜかチェンラーイ


タイ最終日。
チェンコーンにいるはずがチェンラーイにいます。
パーイからチェンマイに戻り、チェンコーン行きのバスのチケットを買おうと思ったら・・・

full(席埋まってまーす)

まさかの移動手段なし。
チェンマイに一泊してチェンコーンに行くか、はたまたチェンラーイまで行っちゃうか。
悩むに悩んで「えーい。行っちゃえ!」ってことで来ちゃいました。
チェンラーイ。
チェンラーイに着いたのも19時くらいで宿もいっぱいかなーと不安になってたら、お目当ての宿空いてました!
ラッキー!!
せっかくだから2泊しようかね、ということで今にいたります。


クオリティの高いたこ焼き。日本語上手なおばちゃんが売ってます。

気温もパーイやチェンマイほど下がらず、ずーっとぬるま湯的なあったかさ。
とても過ごしやすい。
この旅で私の座右の銘が「適温」になりそう。


雑貨屋の棚にいたキュートな子。

タイは犬天国だったなー。
みんな犬を大事にしていて、なぜか毛の長いもふっとした犬が多かったです。
暑いだろうなー。

パーイにいた犬。眉毛描いてますよね???

みんな自主的にお散歩いくみたいで、首輪をつけた犬がふらふらしてます。
自由でゆるくてなんか楽しそう。

チェンラーイの町をふらふらお散歩していたらど派手な時計塔発見!

キンキラキーン!!

すごい趣味だねーとR氏と話しながら通り過ぎたんだけど、夜の時計塔は我々の想像を遥かに超えていました。

パレードかっ!

某夢の国を彷彿とさせるライトアップ。
2人ではしゃいで写真をばしばし撮っていたら、音楽が流れ出しました。

色が・・・

変わった?!


次々と色が変わっていくではありませんか!
音楽に合わせて色を変える様は、国際派ねずみが活躍する園そのもの!!

町の人も観光客も道ばたに座りこんで見とれている。
こういうサプライズって楽しいなー。
音響もしっかりしているらしく音もきれいでした。(R氏チェック)

さて、明日こそチェンコーンに入りラオスに向かいます。
一日一本しかないらしいスローボートに乗る予定。
果たして乗れるのか?!
乞うご期待。

by K



2012年3月2日金曜日

パーイってどんなとこ?(自然編)


本日2回目の投稿。
明日移動することに決まったのでね・・・
もっとここでまったりしたかったけど、そういうわけにもいかないのです。
明日はチェンマイまで戻り、そこからタイ国境の町チェンコーンへ移動。
次の国はラオス。
とうとう、5カ国目??

パーイについて語り過ぎかしら。
今回はバイクを借りてパーイ郊外へお散歩。
R氏、何年ぶりかのバイクで緊張してましたが問題なし。
私はバイクの運転はできないので2ケツでレッツゴー!

R氏の頼りになる背中。私より細い・・・

少し走ると何か見えてきました。
え?これ?まさか・・・
という規模の空港。

ただの原っぱ?いいえ、空港です。

ただひたすらバイクで走りました。
あー、楽ちん♪
自転車はもう嫌だよ。

かわいいゲストハウス。不便な場所だけど。

かわいすぎる車。

子豚ちゃんの水浴び。

パーイキャニオン。怖かった。

田園風景

下調べなしで適当に走っていたら、目の前に驚くべき光景が!

ゾウ??

ゾウだー!!!

ゾウのお家があったみたい。
あとから地図見たら「エレファントキャンプ」ってありました。
乗れるみたい。
乗らなかったけど。

そんな感じのパーイの自然風景。
のどかでいいところです。

by K








パーイってどんなとこ?(夜の町編)


さっき体重を量ったら1キロしか痩せていなくてショックをうけました。
絶対細くなってると思うんだけど・・・
結婚前の体重にはほど遠い。(あと4キロ)

というわけで、夜のパーイ。

パーイなお店

絶対おっさん入ってるだろっていうベアー

うさちゃんバー。顔が凶悪。

ハンドメイドの靴。かわいいけどそれなりのお値段。

夜になるとどこもかしこも本気を出してくる。
かわいいよー。
片っ端から買い占めたくなるよー。

雑貨屋さんにはだいたいポストがついていて、そこから手紙を送ることができます。
タイのドラマ?でそんなシーンがあったらしく、タイの若者たちがここから手紙を送るとか送らないとか・・・

クールスタッフはどこかな?

書いたらすぐに送れます。

あとは、パーイTシャツも有名みたい。
ご当地グッズですね。
各お店ごとにデザインが違います。
何種類あるんだろー。

パーイTシャツたち。たくさんありすぎて選びきれない。

こんなかわいいものだらけの町にいたら買い物しちゃうよね。
そんなに高くもないのでついつい手がでてしまう・・・

買っちゃった!
Tシャツはここで買いました。キュート!

屋台もたくさんでてますよ。
夕飯は屋台で買ってビールと一緒にいただいています。(太る原因はビール?)

もち米とおかず。我々の主食。

生姜がたっぷり入っていたウィンナー

SUSHI、、、怖くて食べてない

見返すとカロリー高いものばっか食べてるなー。
1ヶ月1キロペースで落としていけばいいか。
まだまだ先は長いので、がんばってダイエットします。

by K








2012年3月1日木曜日

パーイってどんなとこ?(昼の町編)



本日2回目の更新!
ネット環境があり、ちょっときれいめな宿に3泊目。
まったりしすぎてます。

チェンマイからバスで4時間。
くねくね山道を進むとでてくるパーイという町。

町おこしをしたんだろうね。
すごくかわいい町なのです。

カフェじゃないよ、銀行です。

お店の郵便受け。

バー。ろうそくがすごいことになってる。

昼間はけっこう閉まっているのだ。

ちょっとしたところにもかわいい絵が。

カフェの前にホームズ先生??

かわいいー!!
ここ、タイの北部だよー!
首長族の村まで3時間くらいのところだよー!
田舎の町だよー!

なのになぜでしょう。
こんなにかわいいのは。
昼間はけっこうお店が閉まっています。
この町が動き出すのは19時くらいから。

というわけで次回は夜の顔の写真をアップしようと思います。
かみんぐすーん。

by K







チェンマイ


タイに戻りましたー。
今度は北部の町をうろうろしています。

まずは、チェンマイ。
サンデーマーケットをふらふら。

現職のポリス。副業で歌ってます。

ベビー靴。とにかくかわいい。

R氏はかんざし使いです。

彼女が自らの意思で歌ってることを願う。R

スパイスが使われているマグネット。かわゆい。

地元の人でにぎわってます。お祭りみたい!

雑貨がかわいい!
けど、そんな荷物増やせない!!
軽そうな雑貨をちょびっとお買い物。
たこ焼きとかも売ってて楽しかったな(スイートチリソースをかけて食べる)。

次の日はナイトマーケット。
つ、つまらない。
売る気がない、活気がない、商品に魅力がない。
サンデーマーケットに押されているではないか!!!
かわいい雑貨もあんまりなくちょっと残念な感じでした。

チェンマイは2泊3日で終了。
宿の子に日本から持ってきたキティちゃんをあげれたのがよかったな。


飼い犬はモーモという名前。彼女の名前はわからず。

さてさてさて、話はぐんと変わるのですがブログのデザイン変えてみました。
いかがでしょう。コメントがわかりづらいとのご指摘頂いたので。
ちなみにデザインはR氏担当です。
ブログの文章は私がざざっと書いていますが、ちゃんとアップする前にR氏が校正作業をしてくれてます。
文章がまずかったり、荒かったりするとチェックが入りきちんと直します。
だから、R氏もブログを作ってますよー。
記事書かないけどね。
といういらない裏情報でした。

by K



2012年2月24日金曜日

ぶらりバンコク




カンボジアなうです。
カンボジアっつーか、アンコールワットのみの観光。
カンボジア料理、全然食べてない。

話は戻ってバンコクです。
バンコクの安宿。
部屋にコンセントがなかったので、1階のラウンジ兼カフェで毎日充電してました。
ポテチ食べてビール飲んで、道行く人をぼんやり眺め・・・

ジャカルタで会ったHちゃん発見!!(R氏が)
再会っていいよね。
次の日にはちゃっかり飲みにいっちゃって。
Hちゃんの友だちのハングル(韓国語専攻なのでこのあだならしい)くんと4人で乾杯!!
みんなで旅の話をしつつ、世間話もしつつ。
ハングルくんはさがみっぱら出身なので県民トークも交えつつ。

カオサン通りにたくさんいる物売りおばさん。
話していても営業かけてくるんだよね。
いつもは丁重にお断りするんだけど、Hちゃんくいついて値段聞いちゃった。
すんごい高めのお値段設定なイメージだったんだけど・・・
思ったより安かったー!!!

手前がHちゃん、奥が私


で、R氏以外は皆ちゃっかりお買い物。
ここで買ったミサンガ?お気に入りで足に巻きっぱなし。
久しぶりに持ち物増えちゃった。

あ、久しぶりじゃなかった。
前日に伊勢丹で小説買ってた。
文庫本を1000円くらいで。
日本で買うよりかなり高いんだけど仕方ないよね。
本好きなんだもん!
私のバックパックには文庫本が5冊入っています。
減らさなきゃな。

世界の伊勢丹!
by K






2012年2月19日日曜日

タイマッサー


本日2回目の更新。
蚊に刺されながらもさくさく記録しとかなきゃな。

さてさて、カオサンを歩いていると「タイマッサー」とよく声をかけられます。
タイマッサージの勧誘。
欧米人がずらーっと並んでマッサージを受けてる様は圧巻。
しかーし、我々はそんなものにお金は払わぬ。

というわけで、タイマッサージのスクールに通ってきました。
5日間30時間コース。
朝9時から16時までというタイムスケジュール。
普通に学校ですね。

我々のクラスは男4、女3の7人クラス。
日本からの参加者は男3、女1。
多かったです。
あとは、イタリア男1、フランス女2。
タイ人の先生に教えてもらいます。
授業はもちろん英語。
Kは英語全くできません。
クラスメイトと話すのも難しいくらい。
そんなんでもなんとかなるもんね。
5日間、みんなでがんばって昨日テストが終了しました!

我々以外のグループのテスト日の雰囲気
テスト開始(粛々とした雰囲気)→口頭試験→終了→まったり結果を待ち→認定証授与(小さめな拍手)→写真撮影

我々のグループのテスト日の雰囲気
テスト開始(鼻歌がどこからか聞こえてくる・・・)→口頭試験(背後から日本語で答えが聞こえてくる人あり)→終了とともに歓声があがり写真撮影→先生あきれる→認定証授与(みんな合格してました。よかった)→改めて写真撮影(なぜか変顔写真を求められる)

うん。どんなグループだったかわかるよね。

それからみんなで軽く飲もうという話になり、カフェでビールを飲む。
いろんな国籍の人が入り交じっていたので、いろんな言葉で「乾杯」をするのでなかなか飲めない。
飲んでからは大盛り上がり。
久しぶりにたくさん飲めて大満足。

そこで連絡先を交換してバイバイしてきました。
フランスとイタリアは宿に困らないかも。ムフフ。

みんなと話していて思ったのが英語って大事。
いろいろ話したいのに話せないのはもったいないよね。
というわけで、タイマッサージの勉強終了後は英語の勉強をしようと思います!
がんばるぞ。

そろそろカンボジアに向かいます。
タイに滞在できる期日がせまってるのでな。

とにもかくにも私たちは元気です。
帰国したらみんなのこともみまくるからなー!
もちろん、これから各国で会う予定の友だち諸君。
期待して待っててください。

by K

お久しぶりです


我々タイにいます。
カオサンの近く、寺裏と呼ばれる場所で生活してます。

ハジャイからずーっとネット環境なくてね。
ここらは観光客ばっかだからネットも高くて。
これがまたうまくできてるシステムなのよね。
R氏はこのシステムにいらいらしまくってます。

ハジャイに1泊して、すぐにバンコクに移動。
ハジャイはまだマレーシアに似ている雰囲気。
パッタイとか全然売ってないんだもん!
あと、ゴキブリがやたら多かった。
町中を歩くとゴキブリの死体がうようよ。
たまにぴくぴくしてたりね。
最初は悲鳴をあげつつ歩いていたけど人間慣れるもんですね。
どってことないさ。ゴキブリなんて!(ちょっと嘘)

それからリッチな夜行バスで移動。
途中警察が乗ってきて乗客チェック。
寝ている人の顔を懐中電灯で照らして起こす警察。
ワイルドー!!!
パスポートを出している人が多かったので、私もパスポートを出してスタンバイ。
見向きもされなかったけどな!
(R氏はがっつりチェックされてました。スタンプだらけだもんね。)

そこで3人降ろされてバスは出発。
え?降りちゃったよ。
三村風に突っ込んだけど、あれはなんだったんだろう。
少し走ったところで、またその3人は乗ってきました。
うーむ。謎だ。

そんなんで無事バンコクに到着!
路線バスでカオサンへ向かいました。
懐かしのカオサン!
2回目だから行かなくてもよかったんだけど、今回はある事情があってカオサン付近に泊まることにしました。

ということで無駄に次回へ続く!
あ、今回は写真ないです。

by K